HOME > 研究活動・紀要
児童虐待に関連した諸研究の動向を見ながら、児童福祉施設での臨床研究を中心に、現場に役立つ研究を委託研究を主にして、企画実施しています。
※研究報告については、援助機関向けページで公開しているものや紀要に掲載しているものがあります。また研究名(タイトル)については、ホームページ掲載の都合などから簡略化する等、一部変更しているものもあります。
-
紀要
-
- 紀要 No.18(2020)(11.4MB)
- 紀要 No.17(2019)(7.9MB)
- 紀要 No.16(2018)(7.5MB)
- 紀要 No.15(2017)(9.41MB)
- 紀要 No.14(2016)(13.2MB)
- 紀要 No.13(2015)(12.6MB)
- 紀要 No.12(2014)(16.7MB)
- 紀要 No.11(2013)(8.7MB)
- 紀要 No.10(2012)(17.6MB)
- 紀要 No.9(2011)(12.0MB)
- 紀要 No.8(2010)(10.8MB)
- 紀要 No.7(2009)(9.0MB)
- 紀要 No.6(2008)(14.2MB)
- 紀要 No.5(2007)(5.6MB)
- 紀要 No.4(2006)(7.3MB)
- 紀要 No.3(2005)(2.5MB)
- 紀要 No.2(2004)(7.7MB)
- 紀要 No.1(2003)(0.85MB)
-
児童虐待に関する文献研究
-
-
2019年度研究
-
2018年度研究
-
2017年度研究
-
2016年度研究
-
2015年度研究
-
2014年度研究
-
2013年度研究
-
2012年度研究
-
- 児童虐待に関する文献研究
-自治体による児童虐待死亡事例等検証報告書の分析 - 児童虐待に関する法制度および法学文献資料の研究
-第6期(2010年4月から2012年3月まで)
- 児童虐待に関する文献研究
-
2011年度研究
-
2010年度研究
-
- 児童虐待に関する文献研究 児童虐待重大事例の分析(第1報)
- 児童虐待に関する法制度および法学文献資料の研究
-第5期(2007年7月-2010年3月)
-
2009年度研究
-
2008年度研究
-
- 性的虐待と教育心理学分野における教科書分析に関する文献研究
- 児童虐待に関する法制度および法学文献資料の研究
-第4期 (2004年5月-2007年6月)
-
2007年度研究
-
2006年度研究
-
- 戦後日本社会の「子どもの危機的状況」という視点からの心理社会的分析
(第4報)-2000年-2006年 - 児童虐待に関する法制度および法学文献資料の研究
-第3期 (2000年6月-2004年4月)
- 戦後日本社会の「子どもの危機的状況」という視点からの心理社会的分析
-
2005年度研究
-
- 戦後日本社会の「子どもの危機的状況」という視点からの心理社会的分析
(第3報)-1990年代 - 児童虐待に関する法制度および法学文献資料の研究
-第2期 (1990年4月-2000年5月) - 児童虐待に関する文献(1991年-2006年)の紹介
- 戦後日本社会の「子どもの危機的状況」という視点からの心理社会的分析
-
2004年度研究
-
2003年度研究
-
文献紹介
-
-
センター研修の分析
-
-
2011年度研究
-
- センター研修における参加状況の分析
- センター研修における事例検討の分析
-
2010年度研究
-
- センター研修における参加状況の分析
- センター研修における事例検討の分析
-
2009年度研究
-
- センター研修における参加状況の分析
- センター研修における事例検討の分析
-
2008年度研究
-
- センター研修における参加状況の分析
- センター研修における事例検討の分析
- 研修評価に関する研究
-児童福祉臨床での有益性を評価の視点とした研修プログラムの作成について
-
2007年度研究
-
- センター研修における参加状況の分析
- センター研修における事例検討の分析
- 児童養護施設における困難事例の分析
-
2006年度研究
-
- センター研修における参加状況の分析
- センター研修における事例検討の分析
- 児童養護施設における困難事例の分析
-
2005年度研究
-
- センター研修における参加状況の分析
- 児童養護施設における困難事例の分析
- 児童虐待をテーマとした研修のあり方について
-子どもの虹情報研修センターにおける児童相談所、児童福祉施設職員対象の研修を通して-
-
-
課題研究
-
-
2019年度研究
-
2018年度研究
-
2017年度研究
-
2016年度研究
-
2015年度研究
-
2014年度研究
-
2013年度研究
-
- 母子生活支援施設における母子臨床についての研究
-第1報:質問紙調査による実態把握 - 今後の児童虐待対策のあり方について-(1)研究動向の把握
- アジアにおける児童虐待への取り組みに関する研究-体罰の防止に向けて
- 「親子心中」に関する研究(3)-裁判傍聴記録による事例分析
- 母子生活支援施設における母子臨床についての研究
-
2012年度研究
-
- 母子生活支援施設における母子臨床についての研究
-第1報:質問紙調査による実態把握 - 「親子心中」に関する研究(3)-裁判傍聴記録による事例分析
- 被虐待児の援助に関わる学校と児童養護施設の連携(第4報)
- 児童虐待に関する文献紹介(2008~2011年)
- 「発達障害が疑われる保護者の虐待についての研究 第2報」
-その特徴と対応のあり方をめぐって- - 児童虐待対応における児童福祉と医療との連携についての研究
- 母子生活支援施設における母子臨床についての研究
-
2011年度研究
-
- 乳児院における子どもの社会情緒的発達を促進する生活臨床プログラムの模索
-生活臨床のセンスを磨くために- - 情緒障害児短期治療施設における性的問題への対応に関する研究(第2報)
- 児童相談所のあり方に関する研究-児童相談所に関する歴史年表-
- 「親子心中」に関する研究(2)-2000年代に新聞報道された事例の分析-
- 被虐待児の援助に関わる学校と児童養護施設の連携(第3報)
- 児童相談所の医務業務に関する研究(第2報)
- 発達障害が疑われる保護者の虐待についての研究
-その特徴と対応のあり方をめぐって-
- 乳児院における子どもの社会情緒的発達を促進する生活臨床プログラムの模索
-
2010年度研究
-
- 「親子心中」に関する研究(1)-先行研究の検討-
- 情緒障害児短気治療施設における性的問題への対応に関する研究(第1報)
- 乳児院における子どもの社会情緒的発達を促進する生活臨床プログラムの模索
- 被虐待児の援助に関わる学校と児童養護施設の連携(第2報)
- 児童養護施設における心理職のあり方に関する研究
- 児童相談所の医務業務に関する研究
- 児童相談所のあり方に関する研究
-
2009年度研究
-
- 被虐待児の援助に関わる学校と児童養護施設の連携
- 児童相談所の専門性の確保のあり方に関する研究
-自治体における児童福祉司の採用・任用の現状と課題 - 被虐待児への学習援助に関する研究-被虐待児の認知に関する研究
- 乳児院における愛着の発達支援に関する研究
-乳児院を拠点とする子どもの社会・情緒的発達に適した養育環境とは - 専門相談における法的問題に関する相談内容の研究
- 児童相談所における児童福祉司スーパーバイズのあり方に関する研究
- 情緒障害児短期治療施設における性的問題への対応に関する研究
-
2008年度研究
-
- 被虐待児の学校場面における支援に関する調査研究
- 被虐待児への学習援助に関する研究-被虐待児の認知に関する研究
- 児童虐待における援助目標と援助の評価に関する研究
-情緒障害児短期治療施設におけるアフターフォローと 退所後の児童の状況に関する研究(続報)-高校生年齢児童の支援の現況と問題点 - 乳児院における愛着の発達支援に関する研究
-乳児院を拠点とする子どもの社会・情緒的発達に適した養育環境とは - 児童相談所における児童福祉司スーパーバイズのあり方に関する研究
- 児童虐待における家族支援に関する研究
-
2007年度研究
-
- 被虐待児に対する臨床上の治療技法に関する研究
-情緒障害児短期治療施設における被虐待児への心理治療 - 被虐待児への学習援助に関する研究
-被虐待児の感情認知および課題時の行動観察に関する研究 - 児童虐待における家族支援に関する研究
- 被虐待児の学校場面における支援に関する調査研究
- 被虐待児に対する臨床上の治療技法に関する研究
-
2006年度研究
-
- 児童虐待における援助目標と援助の評価に関する研究
ア) 被虐待児童の施設ケアにおける攻撃性・暴力性の問題とその対応
-情緒障害児短期治療施設での事例分析的研究
イ)情緒障害児短期治療施設におけるアフターフォローと退所後の児童の状況に関する研究 - 被虐待児への学習援助に関する研究
ア)被虐待児への学習支援に関する研究
イ)被虐待児の認知に関する研究 - 被虐待児における音楽療法の適用
- 児童虐待における援助目標と援助の評価に関する研究
-
2005年度研究
-
- 児童虐待における援助目標と援助の評価に関する研究
ア) 被虐待児の攻撃性の問題を中心とした情緒障害児短期治療施設の事例検討 - -被虐待児への学習援助に関する研究
ア)被虐待児への学習支援に関する研究
イ)被虐待児の認知に関する研究 - 被虐待児における音楽療法の適用
- 児童虐待における援助目標と援助の評価に関する研究
-
2004年度研究
-
- 児童虐待に対する情緒障害児短期治療施設の有効活用に関する縦断研究
-2000年から2004年に亘る縦断研究の報告 - 臨床動作法の児童福祉施設入所児童への適用に関する研究
- 被虐待児への学習援助に関する研究
ア)被虐待児への学習支援に関する研究
イ)被虐待児の認知に関する研究 - 被虐待児における音楽療法の適用
- 児童虐待に対する情緒障害児短期治療施設の有効活用に関する縦断研究
-
2003年度研究
-
- 児童虐待に対する情緒障害児短期治療施設の有効活用に関する縦断研究
- 臨床動作法の被虐待児への適用に関する研究
-
2002年度研究
-
- 児童虐待に対する情緒障害児短期治療施設の有効活用に関する縦断研究
- 臨床動作法の被虐待児への適用に関する研究
-
-
虐待問題の海外調査研究
-
-
2019年度研究
-
2018年度研究
-
2017年度研究
-
2007年度研究
-
2003年度研究
-
- アメリカにおける児童虐待の対応視察報告書
- ドイツ・フランスの児童虐待防止制度の視察報告書
Ⅰドイツ連邦共和国編
Ⅱフランス共和国編
-
-
その他の研究
-
参考
-
- 2011年度 児童の虐待死に関する文献研究(研修資料)(7.28MB)
- 2010年度 児童の虐待死に関する文献研究(研修資料)(9.92MB)
-
研究報告書 全紹介
-
- 研究報告書 全紹介(2020年8月増補版)(1.4MB)